戦え、安治屋一
- 目次 |
- 家系図
一族史目次
基本データ
- 初代当主
- 安治屋 一(あじや・いち)
- 誕生日
- H3.2.1
- 第一子の親
- 宇佐ノ茶々丸
- 第一子
- 力(りき)
- 装束
- 緑-茶
- 人数
- 12人
- 目標
- 単線家系で初代の孫以降は弓使い縛り。ついでに氏神を多めに奉る。
- 機種
- PS版
- モード
- あっさり固定
- リセット
- リセット可(多用はしない方針)
- 制限事項
- 養子や氏神をもらわない。職業は弓使いのみ。
- 命名則
- 初代の名前は「安治屋 一」。アーチャーのもじり。子孫は名前に使う漢字の画数を一画ずつ増やしていく。
- 交神規則
- ひとり1回のみ、双子NG。
オープニング
上記の命名則により、初代の第一子の名前は2画の漢字で付けなければなりません。2画で普通に人名に使えそうなのって、「了」か「力」くらいしかありません。どっちにしても男子向き。
よって、初代当主は大和撫子に決定。何度か試して、土髪の女子23が当主、その子は水髪の男子18に決まりました。
ちなみに3世代目は、男女どっちにしても「弓」と名付けます。企画的には、ある意味こっちが真の初代かも。
「戦え、安治屋一」
はじまりはじまり~。うん、サブタイトルかっこいい。フルネーム分けられず入っているのが空気読んでる。