安治屋家1020年記録
一族・概況
弓(ゆみ):3代目 1018.10~1020.8(1歳10ヶ月) |
文(あや):4代目------ 1019.8~ |
巧(たくみ)<7797>男26-- 文=大隅爆円 1020.6~ |
アイコン提供:【花楽紗】様
中盤に入り、下積みの日々。とりあえず大将を集中攻撃すれば戦闘はこなせるが、まだ無理はきかない。
1月
娯楽復興LV3、公共復興LV2。
- ◇売買
- 幻灯を撮る。
- ◆出陣:弓*、文
- /鳥居千万宮・~無限鳥居千、赤火(4)
- ◆戦果:奉21803、金50082
- /大江山後で鬼が強くなっているので慎重に行く。武具など手に入れたが、弓使いにとって特筆するようなものはなし。
2月
- ◇売買、投資
- 不要品売却。速風の御守×30(二割引)購入。公共50000両投資。残金7429両。
- ◆出陣:弓*、文
- /紅蓮の祠・~七ノ宴、赤火(3)
- ◆戦果:奉23961、金14294、赤羽根天神さま解放
- /火車、火祭りの術、朱ノ首輪(天神)、尻膨ノ茶入、モリメの衣入手。
3月
公共復興LV3。来月、橋が架かる。
- ◆出陣:弓*、文
- /親王鎮魂墓・~地下一階、赤火(3)
- ◆戦果:奉26069、金20734
- /筒の指南、葵ノ兜、東伯ノ衣を入手。
4月
- ◆交神:文-大隅爆円、奉-14205…男の子
- /そろそろ氏神昇天を視野に入れて相手を選ぶ。
氏神として使い勝手が良いように、体の値が安定するよう、極端に低い素質が行かないよう気をつける。
5月
- ◆出陣:弓*、文
- /九重楼・~四階、赤火(5)
- ◆戦果:奉15946、金23902、七天斎八起打倒
- /なんか赤い火が連続して出ている。ラッキー。
赤地獄、黒鏡、紅涙弾の術、スメラの兜入手。後でこの赤地獄が全体攻撃手段として重宝することに。
6月
- ◇文と大隅爆円さまの子、巧(たくみ)が来訪。
- 弱点らしい弱点のない、安定感抜群の子が来た。
- ◆出陣:文* 弓、巧を指導。
- /白骨城・~三ノ丸
- ◆戦果:奉17719、金31816
- /風祭り、双火竜、風葬の術入手。一人討伐なのでせいぜい鉄クマ大将の狙い撃ちくらいしか出来ない。
7月
弓、健康度87。
- ◇投資
- 宗教20000両投資。
- ◆出陣:文* 弓、巧を指導。
- /白骨城・~三ノ丸
- ◆戦果:奉20039、金15851
- /強壮体火薬を3つ拾い、早速飲んだ。少しでも火力が欲しい。
8月
巧、実戦部隊入り。弓、健康度62。
- ◆出陣:文*、巧 弓は休養。
- /忘我流水道・~大疎水下流3
- ◆戦果:奉21193、金18339
- /お甲の術入手。そういえば連弾弓の継承を忘れていたな、と。後の祭り。
弓、永眠。享年1歳10ヶ月。文、4代目当主就任。
「10年越しの恋とかサ…1度はしてみたかったねぇ… あたしの性格じゃ もともと無理かナ」 |
戦績:奥義「連弾弓弓」創作。鬼朱点打倒。
ある意味この子が当家の初代当主かも。奥義の名前は…思いっきりネタになってしまった…
9月
- ◆出陣:文*、巧
- /相翼院・~天女の小宮左3、赤火(4)
- ◆戦果:奉23472、金38243、歓喜の舞4体打倒。
- /印虎姫、雷獅子、矛折りの術、祝いの鈴、木乃花の兜、水指山の神など入手。
10月
忘我流水道討伐強化月間。
- ◇投資
- 娯楽20000両投資。残金18243両。
- ◆出陣:文*、巧
- /忘我流水道・~大疎水上流2
- ◆戦果:奉24746、金21015+2584
- /特筆すべき入手品はなし。まだ金トラ大将に手こずり気味。
11月
娯楽復興LV4。
先月の報奨金で「これだけあれば当主様のお部屋の雨漏りも直せちゃいます」…雨漏りしてたんだ。増築してないしなf(^^;
- ◆出陣:文*、巧
- /九重楼・~四階、赤火(8)
- ◆戦果:奉27173、金34843
- /イガ栗茶碗入手。まだまだ上のほうの敵には手が出せない。紅こべ相手が精一杯。
12月
「餅と白雪祭り」復活、来月開催。
- ◇売買、投資
- 不要品売却、かなりのお金になった。引波の御守×79購入。
商業30000両、娯楽46000両、公共10000両投資。残金21158両。 - ◆出陣:文*、巧
- /相翼院・~奥の院デベソ、赤火(4)
- ◆戦果:奉30731、金42558、白浪河太郎さま解放
- /碧ノ首飾り、雨切り弓×2、強壮体土薬、強壮体風薬、ととや茶碗入手。
やっと奥の院に到達、近道を作れた。カッパ様今頃になって解放。中盤の支えの雨切り弓も手に入ってほくほく。