中島一族その1
中島 由羅(なかじま・ゆら)
-
- 剣士/女3(ストレートロングヘアー)
- ?~1019.3、享年1才7ヶ月
- 初代当主(1018.4~)
- 「いつも前を向いて歩いて行くのです どんな悲しみにも負けちゃダメ さあ、子供たちよ、私の屍を越えて行きなさい!」
- 名前はハンドルネームから。
源真(げんしん)
-
- 薙刀士/男15(若侍風ポニテ)
- 鹿島中竜=由羅
- ?~1019.6、享年1才6ヶ月
- 「笑うなよ…俺、今度はヒバリに生まれ変わろうと思うんだ…」
- 源太じいちゃんから「源」の字をもらいました。生まれ変わったら鳥になりたいって…鬼退治ざんまいの人生ってやっぱ辛かった?
忍(しのぶ)
-
- 弓使い/女10(デコ出しワンレン)
- 鹿島中竜=由羅
- 1018.8~1020.3、享年1才7ヶ月
- 2代目当主(1019.3~)
- 「庭に柿の種を蒔いたんだけど もしも芽が出たら水をやっといて」
- おとなしそうな感じなので、この名前にしました。彼女とその子どもたちは名前1文字、弓使いを代々継ぐことに。唯一、弓使いは最後まで絶やしませんでした。
香子(こうし)
-
- 剣士/女17(後ろ髪お団子)
- 源真=飛天ノ舞子
- 1019.1~1020.9、享年1才9ヶ月
- 「つまらないことでいつまでも クヨクヨするのはバカよ 後で役に立つ悩みなんて そうそうありゃしないんだから」
- 「~子」の読み方は平安風味に、「~し」。
- 水と風の属性が強く出ていました。なにより、優秀な子どもたちをもうけてくれました。
響(ひびき)
-
- 弓使い/男5(伸びきった短髪)
- 焼津ノ若銛=忍
- 1019.6~1021.1、享年1才7ヶ月
- 「ガンバレよ、か… つき並みな最後でスマン」
- 体火がよく伸び、活躍してくれました。体水も高く、後衛にしておくのがもったいないくらい?
はるか
-
- 薙刀士/女4(はちまきウェーブ)
- 焼津ノ若銛=忍
- 1019.9~1021.7、享年1才10ヶ月
- 3代目当主(1020.3~)
- 「できるなら またこの家に 生まれてくることを許してほしい」
- 技の素質に恵まれ、属性武器持ちにうってつけ… でも初心者だったあの頃はそんなこと知らなかったですよ。
▲PAGE TOP