千周年:1020年2月
- AC版|
- PSP版
妖説中島戦記(アーカイブス版一族)
かなえちゃんが実戦部隊に入りました。2月目の訓練の結果は…

…うん、先月と同じくらいです。どうやらかなえちゃんがあまり訓練に身を入れていなかったようです。そういや心の風が一番高いしこの子…あんまり真面目じゃない子なの?(笑)
まあ現場に行けば頑張るタイプかもしれないので、あまり気にしないで討伐の支度をすることにします。先月の投資が効いて商店の品揃えが改善したようなので買い物をします。
余っている品物を売って、巽ノ陣羽織2着(定価)、片鎌八角槍、黄ノ指輪(各一割引)を購入。陣羽織は終盤まで使うかもしれない軽防具なので、見かけたときに確保しておかないと…
残金は1728両。

装備を調えて出発。携帯袋には栄作くんの成長補正用に厄払いの槍、帰宅時の術習得に使うかもしれない能力補正用の指輪なんかを、道具や薬と一緒に入れておきます。
行き先は九重楼にしました。


お、赤火があります。いいものが拾えるかなあ。先月は残念だったからなあ。
かなえちゃんの初成長はこんな感じ。

七天斎八起さんをさくっと倒します。多香子さん、強化なしで結構な打撃を与えています。

赤火は5階あたりで使いました。が…


黄色がとまらない…ていうかどっちかと言えば蘭馬鬼編成がいいけど会えもしない…
結局成果は、名刀長船に紅涙弾の術、あと青火で拾った暴れ石の術くらいでした。うーん…
まあでも戦闘のほうは安定していて、武器が良くなった栄作くんも火力として計算できるようになってきました。
今回は全員成長しました。




多恵子さんの心と技の伸びがすごい…まだまだ伸びしろがあったんだなあ…
6階まで上がって戦い、帰る頃合いになりました。


(多香子:水ノ指輪、かなえ:土ノ指輪装備中)
奉納点8899点/お金2943両
暴れ石、紅涙弾の術などを入手
- AC版|
- PSP版
中島結良の追憶(PSP版一族)
先月の乱丸さんから亜乱くんへの訓練結果は…

ん~まあこれが普通なんでしょう。優司さんが教え上手すぎるんや…
亜乱くんが実戦部隊入り。
そして快人くんが元服しました。交神するときは弱点を補うお相手がいいらしいです。快人くん、実戦では体火と技火がよく育っていて体水も高めなので、とても安定した強さを発揮しているんですが、さらなる強さを求めているんですねえ。
「長所の火の力は十分だと思うんで、それ以外の属性の神さまの力ももらったらもっと強くなるかなあと思って」
「そうだな。ま、女神は火以外の属性のほうが多いから、選ぶには困らないと思うぞ」
そして予想されていたことですが、優司さんの健康が傾き、乱丸さんは忠心が下がっています。

「訓練が大事なのはわかってるけど、やっぱりオレが討伐に行った方がよかったんじゃないの?…優司兄、なんかしんどそうじゃないか」
「もう…そういう時期なんだろうな。だからこそ、先月は乱丸におれのわがままを聞いてもらってよかったよ。おかげであの子達に現場でいろいろ教えることができた」
「…チッ」
「…久しぶりだなあ、おまえの舌打ちを聞くの。小さい時はそわそわしてるときとかたいてい口を鳴らしてうるさいくらいだったからな」
「あのときのアレと今のコレは違うだろ」
こちらでも商店の品揃えが良くなり、店によっては大売り出しも。蔵の物をいくつか売ってお金を捻出し、亀甲鎧と御影ノ帽子(四割引)、比叡ノ長刀、赤ノ指輪(二割引)を購入。残金1571両です。

今月からは優司さんは引退。乱丸さんを隊長に、次世代3人加えて4人で出撃です。
行き先は相翼院にしました。


橋は戦闘無しで駆け抜けて、天女の小宮で初戦闘。近道もあるけれど、初陣者がいるので左回りで軽く腕試しをしながら進みます。

詩音ちゃんも成長。

今回はけっこう宝箱の罠に引っかかりました。でも戦闘に入ったら治っちゃう仕様なのでズボラする(笑)
そして思い切って奥の院に突入!


(ダメージ数値のスクショが撮れてない…(´・ω・`)

快人くんも成長(太鼓持ち倒しました)。

(またダメージが撮れていない)

乱丸さんも成長。伸びが小さくなった部分もありますがまだいけます。

(受けたダメージも撮れていない。スクショ下手になったのう)
悪羅道場、けっこう危なげなく行けるようになってました。


(乱丸:土ノ指輪、快人:逆波ノ勲章、詩音:火ノ指輪装備中)
奉納点7358点/お金3753両
ブンブン刀、水祭りの術など入手
公開:2020.2.24