千周年:1020年1月
- AC版|
- PSP版
妖説中島戦記(アーカイブス版一族)
新しい年を迎えましたゆら家。ゆっくり歩をすすめていますが、そろそろ迷宮の最奥地帯で戦えるように、そして親玉と戦えるようになりたいところです。
さて、先月は多香子さんが娘・かなえちゃんの訓練指導をしていました。その結果は…


んんん、普通…いやイマイチかな…
親子での訓練がうまくいかなかったのか、それとも単に自分が討伐に出たかったのか、多香子さんの忠心がだだ下がっています(汗)
ん~、一世代二人体制だと第二子系列のほうを当主家にする方が忠心管理しやすいのかな。第一子系列(先に交神する方)が非当主の場合だったら、訓練期間に第二子系列の交神をすれば忠心低下は避けられるし、第二子側の訓練期間は親(訓練士)が当主だから若年でも問題ないし。
そんなわけで今月は、かなえちゃんの訓練は当主の多恵子さんが引き受けることにしました。討伐隊長は多香子さんにお任せします。

また、京の商業部門に投資をしておきます。6000両入金すると復興度合いが進んだみたいです。
討伐の行き先は鳥居千万宮。近頃行ってなかったので初詣代わりに。
…赤火が出ました。幸先いいですね(* ̄ー ̄*)

宝箱を開けながら、万エリアまで行きました。そこから先に進むのは…やめておきましょう。ザコ戦用の準備しかしていなかったですし。

特に何事もなく、今月の討伐は無事に終了。ええ、特に何事もありませんでしたとも。


奉納点7951点/お金6979両
夏狂乱の術を入手

…赤火なんて、ありましたっけ?(´・ω・`)
- AC版|
- PSP版
中島結良の追憶(PSP版一族)
結良家も等しく正月を迎えました。こちらも討伐に関してはのろのろ進行ですが、PSP版では太鼓持ち先生という存在があるから、これから一族の強化が加速される…かもしれないです。
慎重な当主・優司さんが新人の訓練をしている間に、討伐隊が大江山の偵察をしてきたということで驚きましたが、まあ無事に戻ってきたのでよしとしました。
現時点での鬼と一族の力関係もしっかり測ってきたということで、今後の討伐計画の参考にもなりました。
そして亜乱くんへの訓練結果がこちら。

…めっちゃええやん。優司さんめっちゃ教え上手なのか。訓練指導ずっと成功している気がします。
それと、うちが宗教部門に投資してきたお金で、京の町衆が神像を作ってくれることになったそうです。こういうのは、当家への応援と受け取っていいんですよね? 神像の名前も当家にちなんだ名前にしてくれるみたいですし。

まだ御所の再建もままならないのにねぇ…ありがとう町の衆!
期待されてるなら仕方ない、ここらで蔵を整理して不要品を売って、バーンとォ! 商業部門にさらなる投資をします。(店の品揃えを充実させて欲しいとも言う)
13600両投資して、残金481両。すっからかんです。まあまだ換金できるものは残していますが、商業復興しても買い物するお金がないなんて笑い話になるかもしれません(汗)

今月は乱丸さんに亜乱くんの訓練指導をしてもらいます。前線に立ちたい盛りだから忠心減るかな…先月勝手に大江山に行ったことが許されてなくて留守番させられた~とか思われなきゃいいけど。
そういうんじゃなくて、当主の優司さんはそろそろ残り時間が少なくなってきたんじゃないかと思って。戦場に立てるのは今回で終わりかなあと。
こっちも行き先は鳥居千万宮です。じっくり戦闘訓練しつつお金でも集めておこう…

\開幕赤火/
ちょ、ちょっと待って、え、ええと、花連火の術を狙おう。


…赤火なんてなかった。いいね。(こっちでもかーい!!)
その後は予定通り、ぼちぼち稼ぎ。戦利品スロットが揃って戦勝点2倍になったときに当主ノ指輪を使ったりもしました。

ご先祖様お久しぶりです。
そして今月の討伐時間が終わり、帰る頃合いになってきました。

...あ。そうか…もうじき代替わりか…心の準備をしないと…


快人:土ノ指輪、詩音:火ノ指輪を装備中
奉納点5759点/お金2086両

お薬をもらえただけまだマシかな。(宝箱より入手)
公開:2020.2.1