千周年:1019年6月
- AC版|
- PSP版
妖説中島戦記(アーカイブス版一族)
乱太郎さんの健康に陰りが見えてきました…(´・ω・`)


「父上、具合はどうですか?」「……大丈夫。さ、今月も討伐行くんやろ? 支度しよか」
本調子ではないのを誤魔化すように、何気なく振る舞う乱太郎さん…
今月の討伐先はもちろん白骨城。今年こそ絶対アレを取r…!!!!!


心は熱く頭は冷静に、華麗にザコをよけてするすると4ノ丸に到達したプレイヤー討伐隊です。

キターーー!!!


前列のザコを薙刀二人で片付け、多香子ちゃんが大将を一撃で仕留めました!!!
やったあ目的達成! 帰っていい?(ダメです)
それにしてもね、今は鉄クマを一撃で落とせるのは多香子ちゃんだけなんですよね。乱太郎さんは健康度が落ちていなければ出来ていたはずなのですが(´・ω・`)
最後に一花咲かせましょう。恨み足に挑みます。

武人の術を多香子ちゃんに重ねて攻撃していきます。被弾は50ダメージ行かないので回復は急がなくてOK。


恨み足が力溜めをしてきた際には全員防御を指示してしのぎ、その後の攻撃で討ち取りました!
乱太郎さんの成長、最終ステータス。素質バーの見た目通りの心火と素質バーガン無視の技火…


…乱太郎さんのことばかりに気を取られて全体の月末ステータスを記録し忘れました。
とりあえず、戦勝点は5425点(+976)、お金は10038両(+540)になっていました。
主な戦利品は串刺しの槍、速瀬の術。
…帰りました。そして乱太郎さんが倒れました…


これからも鬼と戦っていかなければいけない娘たちへ、激励の言葉を残したように思いました。
初代当主の息子というより片腕として振る舞い、時には初代を精神的に支え、そして娘二人を立派に育て上げました。
今後は多恵子ちゃん・多香子ちゃんの心の中で、支えになってくれるのでしょう。
お疲れさまでした。ありがとう。
- AC版|
- PSP版
中島結良の追憶(PSP版一族)
今月は頼太さんの子どもがやってきました。さてどんな子かな。

おお、まぶしいほどに火の力の強い子ですね。二つ扇さま、いい仕事してくれました。
「体格がいい」とイツ花ちゃんが言っていましたから、筋肉質になりそうな感じかな。
火力不足気味だった我が家に快進撃の風を吹かせてほしいですね、というわけで、お父さんと名前の響きがちょっと似ているこの名前をつけました。
素質点は466点です。
「南無三」って、「困ったよぉどうしよう(゚-゚;)(;゚-゚)」というような意味らしいです。うーん、心火が高くて心土が低いし、ばーっと動き回っては何かやらかしてしまうタイプなのかしら。
新しい家族来訪記念に幻灯を撮っておきました。
そしてお父さんになった頼太さんをよく見てみたら。…あ。

ちょっと弱ってる…! うええ、このタイミングだと最短もあり得るからなあ…AC版と違って確定でこの月で終わりとは限らないからまだしもだけど。
ともかく親子で訓練してもらい、討伐は優司さんと乱丸くんで行ってきます。
行き先は先月と同じく鳥居千万宮。夏になったので白骨城が開いてはいますが、速瀬の術をもう持っているし二人だけの討伐だしで、ゆっくりと術集めでもしようかと思いまして。

来ました。赤火なし!(´・ω・`) まあでも粘れば何か拾えるんじゃないかな。拾えるといいなあ。


乱丸くんの心土終了のお知らせと、優司さん石頭疑惑。
まあ成長頭打ちはわかるけど、ゼロ成長て(笑)
討伐の模様はこんな感じ。


白浪併せなら二人でも紅こべ大将を倒せます。
単発ならこんな感じ。ザコなら2発で一掃できそう。
帰る頃合いになったので、帰還します。


奉納点は3763点(+394)、お金は7900両(+1559)に到達。
やっぱり範囲攻撃がないと稼ぎ効率はよくないですね。技力がそんなにないから術を連発するわけにもいかないし。
火車と防人の術を入手。槌(資金源)もひとつ拾えました。
で、頼太さんですが…
今月は大丈夫だったようです! よかったあ。
公開:2019.06.24