千周年:1018年10月
- AC版|
- PSP版
妖説中島戦記(アーカイブス版一族)
乱太郎くんの子どもが来訪しました! 字が上手だという女の子です! 多恵子(たえこ)と名付けました。

おお、技風がすばらしい。棒グラフではパッとしない技土も初期値は悪くないです。でもォ…体はちょっとイマイチかな。華奢な感じでしょうか。
まあ、序盤だからそんなに気にしなくても大丈夫! きっと、たぶんね。
ちなみに素質点は439点でした。
職業はお父さんと同じ薙刀士にしました。火力なさそうなのになんでやねん!って思われるかもですが、好みで選びました。ブンブン刀でも手に入ればそれなりに戦えるんじゃないかなあとも思いますし。
さて今月ですが、ゆらさんは乱太郎くんに多恵子ちゃんの訓練をするように言って、単独で討伐に行きました。
ゆらさんは両親が倒れた大江山に挑戦するかどうかまだ思案中ですが、場合によっちゃ来月の開山時に突撃するかもしれない。そうすると無事で帰ってこられる保証はない…
なので、乱太郎くんと多恵子ちゃんには訓練がてら親子としての交流を持ってほしい、言うなれば今のうちに思い出作りをしておいてほしいと考えたわけなのです。
皆まで彼らに伝えているわけじゃないけれど、そんな気持ちなわけです。
行き先は九重楼。赤火なし!(あっても活かせない気がするけど)
符も活用しつつ進み、こんなところまで。

いっちょやったるか! ってわけで七天斎さん相手に一騎討ちです!
強化なしで100程度のダメージ。いける! 2武人で200くらい。


お雫連発で防戦する七天斎さんを押し切り、討伐完了!

いつの間にか心火の伸びが止まっています。累計はまだ心火がトップですが。
楼閣の中で鉄クマ大将の組と戦闘。ろくろ御前を倒すのに3発かかったりして、気がつけば健康度がガリガリ削られている!


これはまずいと引き返し。


★3倍出してきた集団を父上に倒してもらって経験値が美味しいです。
今月終了! 健康度がちゃんと回復するといいのだけど。


奉納点は2235点(+918)、お金は5152両(+62)になりました。
- AC版|
- PSP版
中島結良の追憶(PSP版一族)
先月の優司くんの自習結果。今月から実戦部隊入りです。

最序盤だとゼロ成長も珍しくない技をちゃんと上げているのはエラいです。
今月は順当に、優司くんの初陣といきましょうか。3人揃ってしゅっぱーつ!
行き先は相翼院。赤火が4番目に出ました。

まずは入口付近で数回戦い、速瀬ノ流々さまを朱ノ首輪から解放。


優司くんの初成長はこの通り。なお、技土はこの後も露骨に伸びませんでした。弓使いにしたのに残念。

赤火期間に手に入ったのは装備品ばっかり。うーん、怒槌丸の術とか欲しかったよ…
まだ攻撃力の低い優司くんが大将の体力を適度に削り、お兄ちゃんの頼太くんが大将ごと一列なぎ払ってきれいに片付ける、いいチームワークを見せてくれます。
そんなこんなで奥の院に初到達。象さんの像をいじって近道開通。

奥の院二階の宝箱開けたら敵召喚引いてしまいましたが、実りも多かったです。


源太お父さんの力も借りて、念願のお雫の術を手に入れました!
今月の討伐はここまで。(頼太くんは水ノ指輪で技水+25)


主な戦利品は逆波ノ勲章、朱ノ首輪(流々)、蛇麻呂、お雫、水葬の術、銘銀毛茶碗、武器防具いろいろ。
奉納点は2500点(+627)、お金は4998両(+360)まで貯まりました。
公開:2018.10.24