久遠寺一族紹介その6
第12、第13世代
髪切り完了、地獄巡り開通。
久遠寺 沙良(さら)

1026.5~1028.4
両親:姫子・崇良親王
素質:19421点
交神:久遠寺太師(天翔)→天理
親の姫子から引き継いで槍使いに。でも奥義創作には至りませんでした。ようやく筒の指南が手に入ったので、次代からはしばらく大筒士に就けてみようかと。
でも弱いわけではなく、むしろ鉄壁の防御力を発揮して活躍。さすがは親王さまの子。

この子の代で地獄巡り開通。
しかしまだ解放していない神が結構残っていたためしばらくは他の迷宮にも通うことにしたので、沙良本人は地獄巡りを直に見ていません。

髪戦参加は6戦(ただし隊長討伐ではない)。すばらしい戦績なんだけど終始表舞台には出ないというか、縁の下の力持ち的役割でした。まあ穏やかな性格のこの子はそれで問題なかったのでしょうけど。

氏神として昇天しました。(土神)
久遠寺 絵麻(えま)

1026.10~1028.9
両親:小蝶・武闘神久遠寺(彦麻呂)
素質:19699点
交神:崇良親王→良則
少し気性の激しいところがあるように見えたらしいですが、育ってみるとそうでもなかったようです。

いっぺんやってみたかった奥義三人併せ。おじいちゃん、お母さんと一緒に。雷電さんが消し飛びました ((;゜Д゜)

地獄に初突入した時の隊長でした。タコ大八手を打倒、一発昇天させたり。

絵麻の髪戦参加は5戦。最後の二ツ髪戦では隊長を務めました。
氏神昇天はなし。
久遠寺 天理(てんり)

1027.3~1028.12
両親:沙良・久遠寺太師(天翔)
素質:22672点
交神:崇良親王→良子
おヘソのカタチが母君に瓜二つですよ!! というのがイツ花ちゃんの第一声。
えーと、他に言うことないの?(汗)当時の家族は女ばっかりだったからいいようなものの、こんな報告を上げられたのが男性当主だったならどんな顔をしたものか。
大筒士に就き、奥義「鉄砲水」「連発式」を創作。子どもの訓練月ギリギリの創作でした。

ついに念願の捨丸さま解放に成功!! こいつが悲願達成の足を引っ張ってたのよもう!
(だったら交神縛りするなよ、ってのは言わないお約束)


こう言って世を去った後、氏神として昇天しました。(水神)
久遠寺 良則(よしのり)

1027.9~1029.6
両親:絵麻・崇良親王
素質:19699点未満
交神:魔切り姫→砂姫
またもや「口元が母君にソックリ」…イツ花ちゃん、実はコメントのネタがない時にこれ言ってない?(笑)

地獄にこつこつ通い、戦利品を集める月々。
今回交神で協力していただくすべての神の血統を継いだ子を作り、さらにその子ども世代で決戦に挑むので、もう少し血筋を伸ばします。

月越しの討伐から出撃隊が帰ってくるのを待って世を去りましたが、留守番中に訓練指導をしていたので…

…おわかりでしょうか? 訓練結果が3ケタいってます! すごい!!
公開:2015.05.15