環状線家1022年前半
- « 前:1021年後半|
- 目次 |
- 家系図 |
- 次:1022年後半 »
- 1月|
- 2月|
- 3月|
- 4月|
- 5月|
- 6月
一族・概況
安治川 薙刀士:8代目---- 1020.9~1022.4(1歳7ヶ月) |
弁天町 槍使い:9代目---- 1020.9~1022.5(1歳8ヶ月) |
城公園 拳法家:10代目--- 1021.5~ |
夢咲 壊し屋-------- 1021.8~ |
大正 槍使い<6661>男19 弁天町=野分の前 1022.1~ |
森ノ宮 拳法家<17816>女8 城公園=月喰い夜刀介 1022.4~ |
アイコン提供:【花楽紗】様
ぼちぼち中ボスも突破できるようになってきました。
1月
城公園、元服。
- ◇弁天町と野分の前さまの子、大正(たいしょう)来訪。槍使い。
- 心水・風、技火・風・土、体風がいい。体土が残念。
槍使いを継いで、桃木の槍を持たせて育てます。 - ◇売買
- めりーくりすます額縁で幻灯を撮る。
- ◆出陣:弁天町*、城公園、夢咲 安治川、大正を指導。
- /九重楼・~7階
- ◆戦果:奉22722、金63752、七天斎八起さま打倒・解放。
- ダルマ様が討伐回数の条件を満たして解放。最後の戦闘で、ダルマ様のとっておきの七天爆の術を弁天町が回避しました。ラッキー。
赤地獄、寝太郎の術入手。寝太郎が手に入ったのは冥土みやげとの戦闘でした。手強かった…。
2月
紅蓮の祠討伐強化月間。
- ◇売買
- 不用品売却。スメラの兜×2、紫紺の兜×2(一割引)、力士水・仁王水×20(二割引)購入。
- ◆交神:城公園-月喰い夜刀介、奉-16011…女の子 弁天町、大正を指導。
- お相手は解放したてのダルマ様とこの方とで少し迷いましたが、結局夜刀介さまの方が奉納点が高いだけのことはあるかなと思って選びました。美人な女の子が来るようです。
3月
大正、奥義継承&実戦入り。安治川、健康度87。
- ◆出陣:弁天町*、城公園、夢咲、大正 安治川、休養。
- /親王鎮魂墓・~地下1階
- ◆戦果:奉11522、金59316、奥義「悶絶夢咲圧」創作。
- 軽足大将に手を出す勇気はまだないので地下1階で頑張ります。強壮体火薬を結構拾いました。
大正がバランスよく強くなり、手持ちのほとんどの術を覚えられるようになりました。
矛盗みの術入手。
4月
夢咲、元服。安治川、健康度62。弁天町、健康度87。
- ◇城公園と月喰い夜刀介さまの子、森ノ宮(もりのみや)来訪。拳法家。
- 心火・風、技風・土、体火・水・土が優れている。体土はたぶん最強遺伝子。きっと氏神になれるだろうと期待。
- ◆出陣:城公園*、夢咲、大正 安治川、休養。弁天町、森ノ宮を指導。
- /紅蓮の祠・~炎歌廊、赤火(5)
- ◆戦果:奉16433、金88407、鳴神小太郎打倒、赤羽根天神さま解放。
- 天ノ羽槌を装備していたおかげで赤羽根さまを解放。
鳴神小太郎戦は、相手の技力があるうちは前衛は城公園だけにして耐え、術が来なくなってから強化してみんなで攻撃。
紅こべ大将相手は、夢咲の調子がよかったら倒せるけど空振りもあるのでまだ安定しないです。走竜の薙刀、朱ノ首輪(赤羽根)、盾割り、備前建水など入手。
安治川、永眠。享年1歳7ヶ月。弁天町、9代目当主就任。
「死ぬことは 怖くはない あんたたちに 会えなくなることが つらい… 寂しい…」 |
戦績:1021.7 奥義「安治川猛毒刃」創作
1021.12 鳴神小太郎打倒
母と同じく技の風に優れていて、せっかく秋津ノ薙刀を手に入れたのに素の攻撃力でかなり劣るブンブン刀のほうがいいダメージを出していました。
5月
弁天町、健康度61。忘我流水道討伐強化月間。
- ◆出陣:城公園*、夢咲、大正 弁天町、森ノ宮を指導。
- /忘我流水道・~永久氷室地下1階
- ◆戦果:奉21861、金97806+10856、敦賀ノ真名姫打倒。
- そろそろ真名姫の術喰らっても何とかなるかと思い、ちょうど強化月間に指定された忘我流水道へ行きました。
道々ザコと戦いながら人魚の瀑布へ進入。真名姫戦では万金露を3~4個ほど持ち込み、術の真名姫ラッシュを回復最優先で耐えきり、後はさっさと叩いて撃破しました。
永久氷室で戦勝点の多い五七のガマがいる時にスロットが揃い、運良く2匹倒せました。このとき2000近い戦勝点が一気に入ってビックリ。
弁天町、永眠。享年1歳8ヶ月。城公園、10代目当主就任。
「生まれ出でたことに 恨みはなく 生きたことにも とりたてて 悔いはなし…」 |
戦績:1021.2 奥義「弁天町大風車」創作
1021.9 奥義「弁天町落雷撃」創作
1022.2 七天斎八起打倒
安治川と弁天町の双子は寿命のタイミングが同じだったけれど、当主の年長者継承により弁天町は1ヶ月寿命が増えました。
技全般がよく伸び、技力自慢で勇姿録にランクインしました。
6月
森ノ宮、実戦入り。
- ◇売買、投資
- 不用品売却。宗教部門120000両投資。残金6951両
- ◆出陣:城公園*、夢咲、大正、森ノ宮
- /白骨城・~テウチの祭壇
- ◆戦果:奉30492、金32061、恨み足、左右カイナ打倒。奥義「夢咲大地震」創作。
- 恨み足戦では夢咲に萌子を積んで攻撃。1回500程度のダメージが出ました。
左右カイナ戦では陽炎と力士水で強化して攻撃。
芭蕉嵐、野分の術入手。
- « 前:1021年後半|
- 目次 |
- 家系図 |
- 次:1022年後半 »