祝井家1018夏
6月
すっかり健康になったので討伐に出かけます。泉源氏の術を覚えたから体力管理は大丈夫、なはず!
夏の行き先は白骨城一択。いってきます。
城の手前の野っ原でちまちまと腕試し。ひのとさんはドクロ大将を倒せますが、せっちゃんは半分ほどしか削れないんですね。 だからせっちゃんはザコ掃除に専念して、ひのとさんで大将を狙います。

横一列に大将とザコが並んでいるときは、ひのとさんが赤玉で削ってせっちゃんの列攻撃で全滅を狙ったりします。

おお、たくさん出てきましたね。全員倒せると戦勝点が美味しいので…


お父さんにお願いします。スロットが揃っていたらもっと美味しかったんですけどね。
お城の1ノ丸まで到達しました。今月はここまで。


奉納点639点/お金2306両
笹の葉丸、赤はちがね
槍の笹ノ葉丸が拾えました。でも槍の指南書を取りに行けるのは当分先なのでお蔵入りです。
7月
ひのとさんとくららさまの子どもがやってきました。勇敢そうな男の子です。

体水がすばらしいですね。技風もなかなかの初期値です。ちなみに素質点は238点。
名前は委任で蒔彦(まきひこ)。職業はサイコロで決めます。4面体ダイスをころん。
出目 | 1 | 2 | 3 | 4 |
職 | 剣 士 | 薙刀士 | 弓使い |
…薙刀士になりました。4面体だの8面体だのといったダイスをどうして持っているかは聞いてはいけない(笑)
幻灯を取りに行きました(80両也)。新しい家族が増えたら撮りに行く感じでやっていきます。
今月はまきひこ君には自習してもらって、お父さんとお姉ちゃんは再び白骨城に行きます。
この間何回か成長したけれど、まだドクロ大将は一撃できないせっちゃん。まあじっくりモードですからね。

ひのとさんも、まだ武人しても鉄クマを一撃できないので、二人がかりで大将を倒しています。
赤火なかったので戦利品もまあ普通ですし、今月は修行の回でしたね。4ノ丸まで進出できたのはよかったですが。


奉納点1185点/お金2652両
修験者の衣、茅の帽子、盾削りの術
8月
まっきーの自習の結果。うん数値がかわいい。

まあ自力ではなかなかわからないですよね、いろいろ。

今月はひのとお父さんがしっかり教えます。その間、元服して交神できるようになったせっちゃんが交神の儀を行います。特に希望とかはないみたいです。
とその前に、来月に向けて装備を調えておきましょう。武器屋で鞍馬ノ長刀(定価)、防具屋でクスの胴丸、赤羽根の兜をひとつずつ(一割引)購入。売れるものを少し売って、残金は692両。
買ってきた装備を割り振り、ついでに携帯袋の整理もしてから、交神の儀を始めます。
お相手の属性を決めます。8面体ダイスを振って…
男子 | 水 | 水 | 風 | 風 | 土 | 土 | 火 | 水 |
出目 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
女子 | 火 | 水 | 風 | 風 | 土 | 土 | 火 | 火 |
3が出たのでお相手は風神から選びます。候補は、宇佐ノ茶々丸さま、風馬慎兵さま、怒槌丸さま。
まあ奉納点を温存する必要も特にないし、普通に一番点の高い神さまでいいんじゃないかな。
ということで、怒槌丸さまにお願いします。奉納点の残りは507点。

いっちょ、元気なお子をお授けください!
公開:2019.6.30