星丘家記録その15
- « 前1125年後半|
- 入口|
- 家系図|
- 次1126年後半 »
- 1月|
- 2月|
- 3月|
- 4月|
- 5月|
- 6月
1126年1月
今月は佳月の交神を執り行います。三冬がまだ訓練期間なので、秋染が指導します。
佳月のお相手は常夜見玄白さま。
そういや「玄白」というお名前は、玄=黒って意味があるから黒と白、白黒付けるって意味なんでしょうね。
…女の子が来るみたいです。なんか大きそう。
◆奉納点-23653
1126年2月
三冬、実戦部隊入り。やる気が空回りしてる系。まあ、やる気があるのはいいことですよ。危なっかしい部分は年長者でフォローしましょう。
夏越、元服。火の神様との交神を希望しているとか。
穂長、佳月、夏越、三冬の4人で、月乃階に遠征。三冬を鍛えます。

晴明が現れました。年始の挨拶のつもりですか。ひとめ両親に会えたなら~と言ってるけど、父親になにがしかの望みをかけているのでしょうか。(以下反転)ていうかその鬼頭は晴明の中では父親じゃない何かなんですね。
討伐のほうはつつがなく。
- ◆戦果:奉納点+9138
1126年3月
佳月と常夜見玄白さまの子が来ました。

名前は夢見(ゆめみ)。3月の異名から付けました。可愛らしい名前に反して顔がでかいです。壊し屋で、素質点53360。
佳月が夢見の訓練指導をして、奥義を伝えます。秋染、穂長、夏越、三冬の4人で、自国ねうねう亭へ出撃しました。
今月は奥まで行って鬼神と戦います。黄黒天吠丸さんがいたところですが…
雷王獅子丸さんが追加~。とらじろうがししコマ連れてきた(笑)
しかし攻撃は物理主体みたいで、陽炎積んだらかなり安全に。
秋染と夏越の奥義併せでがりがり削って、勝利!


次は雅羅を連れてくる、と獅子丸さん。うーん、それは戦うのが大変そう…
- ◆戦果:奉納点+18801、黄黒天吠丸・雷王獅子丸打倒。
- 太照天の術など入手。
1126年4月
秋染の健康度が下がり始めました…。
秋染が夢見の訓練指導をして、穂長、佳月、夏越(隊長)、三冬の4人で出撃。
今月の行き先は冥王宮です。

…さすがに新メンバー入れて鍛えてきたし、大丈夫よね? と、おそるおそる戦ってみると、結構いい勝負ができるようになっていました。ほ。
日光天トキさまが昇天しました。
最奥まで到達、晴明に「夜鳥子がいないとこの先へは行けません」と言われるところまで来られました。この分なら、ぼちぼち最終決戦のことを考えてもいいかも。
- ◆戦果:奉納点+13658、日光天トキさま昇天。
- 戦管あさひなど入手。
1126年5月
夢見、実戦部隊入り。穂長も体調が傾いてきました…。
佳月、夏越(隊長)、三冬、夢見の4人で月乃階に遠征。
奥義「夢見大地震」を創作。やったね! 戦勝点もかなり稼げるようになってきました。
- ◆戦果:奉納点+10414、奥義「夢見大地震」創作。
1126年6月
どうやら、秋染と穂長は同時に寿命を迎えそうです…。


十六夜伏丸さまが下天しました。
さて今月は、自国ねうねう亭で赤猫お夏さんと戦います。とっつげーき!
夏越の嫁御になってもらうべく解放を…ってあれ? 3戦目なのに解放されない?? ふーらーれーたー!!!(違)
…そうか、1戦目が潮丸奪還前で、それ以降が奪還後なので打倒フラグがリセットされてた、と…なんかね、晴明というか祭りの話してたし、今回なんて例の消された神のことしゃべってたからイヤな予感はしてたのよ。ちくしょう、晴明討つべし!(やつあたり)
ともかく気を取り直し、三冬が七光でお業・お輪さまを呼んで武器に風属性をつけてもらい、攻撃攻撃!

首尾良く倒しました! 当ては外れたけど、まあ仕方ない。鈴使っていたので奉納点はがっぽり徴収しました。
残り時間はその辺の化け猫大将相手に憂さ晴らしをして、帰宅。
まず秋染が去り…って、秋染さんしっかりしてください。気の迷いですよそれ。


秋染、氏神「運命糸星丘」(風・14837点)として昇天。
次の当主は佳月を指名しました。そして穂長を看取ります…。
これは、特定の神様に対してというよりは宿命的な何かに対して言ったんだと思いたい。この子の親神は氏神だし。


穂長も氏神「西海ノ星丘」(水・22950点)として昇天。
- ◆戦果:奉納点+10506、赤猫お夏打倒。
- 武具いろいろ入手。
公開:2014.10.30