トップページ > 俺屍1一族史 > 大阪橋一族 英霊の歌 > 大阪橋家1025年後半

大阪橋家1025年後半

 

7月  千鳥、剣、天永

天永、元服。

交神します。お相手は、この前解放したての六ツ花御前さま。

「謹んでお受けいたします」

見た目どおり、話し方もお淑やかだv 男の子が来るようです。

△Back

8月  千鳥、剣、天永

そろそろ強い武具を買っておこうと思い、トキの弓や、防具類を一通り買っておきます。
リメイク版では軽防具もそこそこ強いのが店売りされていていいですね。

###

今月も白骨城へ。赤い火が2番目と8番目に出ました。チャーンス!! 狙っていた天ノ羽槌を見事ゲットしました!

主な戦利品:天ノ羽槌、翠ノ錦帯、他武具多数

△Back

9月  千鳥、剣、天永、徳庵

芯の強そうな男の子来訪。素質<15121点>。

徳庵・初期状態

徳庵橋(とくあんばし)は、寝屋川にかかる橋です。

「半可くさい」とは、ばからしい、って意味だそうです。
それはさておき、ようやく体の火が高めな子が生まれてうれしい。それと技の土の高いこと。
大筒士にしました。

六ツ花御前さまは奉納点を16181点に伸ばしました。

###

徳庵の訓練は千鳥にお願いし、今月は天永と六ツ花御前さまの2回目の交神。

「今宵のことは、二人だけの秘密」

え、えろい。鼻血でそう(おぃ)次の子は女の子です。

△Back

10月  千鳥、剣、天永、徳庵

今月は、剣と天永のふたりで戦勝点稼ぎ@親王鎮魂墓。千鳥が、今月も天永を指導。

主な戦利品:特になし

△Back

11月  千鳥、剣、天永、徳庵、長柄

親王鎮魂墓討伐強化月間。

徳庵、実戦入り。

優しそうな女の子来訪。素質<17054点>。

長柄・初期状態

長柄橋(ながらばし)は、淀川にかかっている橋。大きい橋です。

天ノ羽槌が手に入ったので壊し屋もいいかなあと思いましたが、よりかゆいところに手が届く拳法家にしました。

六ツ花御前さまの奉納点は19440点に。順調順調。

###

強化月間が出たけど、ここんとこお墓ばっかりで飽きた(笑)。
なので今月は、気を変えて鳥居千万宮へ。剣、天永、徳庵の3人で行きます。長柄の指導は、すっかり指導役が板に付いた千鳥。

飛空大将の術もうっとおしいので、魂寄せで術の回数を減らすか、くららなどで眠らせるかして戦います。

稲荷ノ狐次郎も倒しました。ボス戦のときはどんな福効果がついてもいい「平野川」の剣で戦ってます。

主な戦利品:ゆがみ茶杓、金ノ首飾り

△Back

12月  千鳥、剣、天永、徳庵、長柄

流行病発生。

たまには千鳥も外に出たいだろうと思い、今月は天永が長柄の指導。
千鳥(隊長)、剣、徳庵の3人で、九重楼へ行きます。

###

隊長瞬殺にはまだほど遠い戦力なので、眠らせて倒すのがセオリーです。紅こべは固いし吸収を使われるとやっかい。黒ズズは赤地獄の術がいや。

主な戦利品:吹くノ神面

▲PAGE TOP