祝井家1019夏
6月
せつさん、体の調子があまり良くないようです。先月末くらいから予兆がありまして、今月か来月か…最短命でないことを祈ります。

さて、まっきーの子どもが来訪しました。肩甲骨と鎖骨の線が優雅だと評される、女の子です。

素質点は320点。うーん、見事にでこぼこな能力。でも低く出た部門の裏には結構よさそうな素質が隠れていたりします。
委任で選ばれた名前は琴音(ことね)。ステキな名前が来ました。
職業決定ロール、4面体ダイスを振って3種類から決定します。どや。
出目 | 1 | 2 | 3 | 4 |
職 | 剣 士 | 薙刀士 | 弓使い |
3の目で、またまた弓使い。初代の孫世代はみんな弓使いになっちゃいました。あ、そういえば初代の子世代は二人とも薙刀だ。サイコロ任せなんで偶然なんだけど、世代ごとに同職につける縛りをやってみた、みたいになっていて面白いです。
一方、しんげんが元服しました。交神については弱点を補いたい、なんて結構真面目なことを言っています。やっぱりこの子頭はいいみたいよね…やや効率厨ぎみなのかな(笑)

元服したのでお楽しみの姿絵屋タイムです。しんげんはね~、たぶんこういうヘンそうなのを面白がって選ぶと思う…


また、新人来訪記念に幻灯を取りに行き、せつさんが漢方薬の人参を飲みます。(健康度92に回復)
雑貨屋さんで速風の御守が売りに出されていたので10個ばかり確保しました。
討伐隊の編成をします。 今月は父親のまっきーがことねちゃんの訓練をつけます。


討伐隊はせつさん隊長で、しんげんとでんくんが隊員。親子討伐です。
行き先は夏になったので白骨城。道を切り開いておきたいし例のあの術を手に入れたいので、当主ノ指輪という奥の手を持っているせつさんの力が必要なのです。
赤火来い赤火来い……来ませんでしたー! 仕方ない、地道に試行回数を稼ごう。
道中積極的に戦って鍛えながら進み、速瀬編成がいるお城4ノ丸へ。
この階では今回ほぼ全部速瀬編成だったんですけどね、青火ですからまあ落ちない。


というわけで…もっと奥へ進んでみましょうか。親玉のひとつ、恨み足と戦います。


力溜め攻撃でがりっと削られるも、武人の術をしんげんに集中させ、火力を上げて攻撃。
2発目の力溜め攻撃をもらうまえに撃破しました!!


そしてやってきました10ノ丸。こちらにも速瀬編成がいて、4ノ丸より入手しやすいのです。
宝箱からレア茶器を手に入れたり、取れそうで取れない術を見ていらいらしたり。そして…

!?!?!?!?! う、うぉー、ふん縛れ~~!!!


こんな時こそ源太さん召喚です! よし、ちゃんと倒してくれました!
この速瀬ゲットの1戦が今月最後の戦闘となりました。帰りましょう。


※真幻:土ノ指輪を装備
奉納点3590点/お金4741両
三方釜、速瀬、風葬の術など
7月
先月の討伐では白骨城が討伐強化月間に指定されていたので、報奨金がもらえました。1918両。
ことねちゃんの訓練の結果はこんな感じ。頑張ってますね!

今月はせつさんがことねちゃんの訓練を見ます。まっきーが隊長になり、男3人で討伐に行きます。


さて、先月頑張ったので…速瀬の術が使えます! これで移動速度が上がって探索がはかどりますね!

赤火はなかったので、次世代の育成をじっくりとします。




帰る時間が来ました…いよいよですね…


※真幻:土ノ指輪を装備
奉納点4509点/お金7359両
鎖かたびら、修験者の衣など
家に着くと、せつさんは倒れていて、一家は寝所に集まりました…。
せつさんは当主ノ指輪を、まっきーに託しました。

今回は当主継承の該当者はまっきーとしんげんの二人でした。(元服済みの男子という条件)どちらに引き継ぐか…
せつさんは、元々この指輪はまっきーが受け取るものと思っていたのです。先代が倒れたときまだ彼が元服していなかったから一時的に預かっただけで。
それにプレイヤー側の思惑としては、しんげんはうまくすれば奥義をつくれるけどまっきーはたぶん無理なので、何かしら功績を残すためにもまっきーを次の当主にするのがいいと思ったのです。
引き継ぎをするとせつさんは安心したように微笑んで、言いました。


どう受け取ったらいいのか…という言葉です。が、呪われたことも死んでしまうことも、せつさんは「バチ」と見なしていないのは確かですね。
彼女はどうして自分を「こんなあたし」と言うのか。…お父さんのひのとさんの助けになるほどの力がなかった(と思っている)から、でしょうか?
ああそれなら、神の血を引いて生まれながらそこまで強くなってお父さんを助けてあげられなかったと自分の力不足を悔いていたけれど、それでも大しておとがめがないので、自分には神の力などなかったんだ、神様はもともとそれほど力をくれていないんだ、と悟った。そんな感じでしょうか?
そんなせつさんを見送って、次の月を迎えます…
8月
まきひこさんが3代目当主となりました。
ことねちゃんの訓練結果です。前回お父さんに見てもらってた方がよく成長していた感じ…まあせつさん体調よくなかったし、それを思えば悪くはないんじゃないでしょうか。

買い物をします。武器屋さんでは大売り出しがあったので、薙刀と弓を買い足しておきました。
雑貨屋さんで速風の御守も20個ほど購入。これは強敵との戦闘中に敏速を強化するために使う分です。大売り出しなら限界まで買い込みたいものですが、残念ながら定価なので少しだけ。
残金は7951両です。ある程度手元に残しておいた方が、不意に防具や道具を買いたくなったときに助かるので。

…と思っていたら、家で出陣の準備をしているときに薙刀は買わなくてもよかったことが判明(苦笑)ちゃんと確かめて買おう、自分。
ことねちゃんが実戦入りしたので、4人で討伐に出かけます。


行き先はもちろん白骨城。

木霊の弓を技土がよく成長しているでんくんが使う事にしたら、属性が通る相手にはかなりの火力を発揮するようになりました!

ことねちゃんの成長具合。うんまあ、表出素質通りって感じですね。技土はまだちゃんと伸びている方だと思うので見守っていきましょう。
次世代は全員弓使いなんですが、それぞれ戦闘の傾向が見えてきました。
しんげんは一撃できる敵に攻撃したがります。味方がとどめを刺すために削っておく、という発想はないみたい(笑)
でんくんはさっきも書きましたが土属性が乗れば既に強いです。ただし素の体の火がイマイチなので強敵相手には振るわないです。
ことねちゃんは割とチャレンジャーな感じで、大将や強敵を積極的に狙いに行きます。まあまだ大して育っていないので効果は今ひとつですが。

現状の戦力では、まきひこさん含めて4人がかりで集中攻撃すれば紅こべを落とせる感じです。
今月はここまで。白骨城はまた来年です。速瀬の術を確保できて良かったなあ。


※伝:逆波ノ勲章を装備
奉納点6127点/お金8883両
体火薬、体火肝、二つ扇の術など
公開:2019.7.29