星丘家記録その9
- « 前1123年前半|
- 入口|
- 家系図|
- 次1124年前半 »
- 7月|
- 8月|
- 9月|
- 10月|
- 11月|
- 12月
1123年7月
※セーブデータが消失してこの月のバックアップからやり直しました。
玲央奈、実戦部隊入り。
ここで思うところありまして、前作引き継ぎをしました。来てもらったのは大阪橋家。昼子チャレンジ行ったあの家の子たちなら、この茶番にも苦笑いひとつでつきあってくれるかと(さりげなく毒)
そして交神リストの「鬼切り夜鳥子」の項の席次が上がっているのに気がつきまして、これは転生で奉納点を食わせると席次が上がっていく仕様だと推定。
どうせ加入させなきゃイベントが進まないなら、後々足手まといにならないよう奉納点食わせておく方がいいのでは、と思い、あえてこのタイミングで夜鳥子さん転生を決定。
- ◆奉納点+10000(1一族引き継ぎ)、-5285(夜鳥子転生)。
1123年8月
双魚、元服。交神では弱点を補いたいそうです。
夜鳥子さん2回目の転生。素質点14582。

確かに、以前より強くなっている感はあります。
そして、お盆傭兵を雇いました。5198両也。


寄波は、大阪橋家ラストメンバーの大筒士です。
術を何一つ覚えていないのに泣いた…ご先祖様とわっしょい(併せ)したかった。ちょいと傭兵の仕様変更してでも、パラメータに見合った術くらい覚えさせてほしかったです。これじゃただの飾りだよ…
それでもご先祖さまと一緒に出撃します。出撃隊は、春章(隊長)、寄波、双魚、玲央奈。乙女は、今月は夜鳥子さんの訓練指導をします。
とその前に、雑貨屋に105000両投資。
狸林国の富士見が原へ行きました。黄色い鍵の扉のすぐ向こうに、おぼろ幻八・夢子さんが登場。ああそういえば、前に幻八さんと戦ったとき、次は姉さん連れてくる~って言ってたっけ。
姉弟で何か術の併せをしようとしていましたが、先にこちらの併せが発動、無事倒すことができました。姉弟いっしょに天界へ帰って行きました。

- ◆戦果:奉納点+5091、おぼろ幻八さま、おぼろ夢子さま打倒・昇天。
- 凄ノ雄の術、大爆円槌、夢幻霧散、玄武の法衣などを入手。
1123年9月
雑貨屋が発展。海ノ首飾りを購入しました。
今月は、春章、乙女、双魚、玲央奈の4人で討伐へ。夜鳥子さんは自習です。
ねうねう亭へ行きました。
福招き美也さんと対戦。手下の泥棒ネコが呼ばれず、普通に攻撃してくるだけ。まあその方が助かりますが。

撃破しました!
赤火が5番目に出ていましたが、めぼしい物は取れず。
- ◆戦果:奉納点+4181、福招き美也打倒。
- 万力王、餓狼ノ首輪、名品×3などを入手。
1123年10月
夜鳥子さん、実戦入り。福郎太さまの加護で属性大筒が入荷されました。
雑貨屋に頑張って投資したこともあり、木札(ろ)が売られました。

折角なので買っちゃいます。あと、大地ノ錦帯も購入。
春章、乙女、双魚、玲央奈の4人で天衝くどんへ出撃。夜鳥子さんは留守番です。
天魔大将に挑みました。まだ打撃だけでは苦しいので、併せを使って勝ちをもぎ取ります。
黄金ノ二荒さまが昇天しました。あと、術がいろいろ手に入ったのは助かります。
- ◆奉納点+4981、黄金ノ二荒さま昇天。
- 雷電、黒鏡、常夜見の術を入手。一刺し見参、その他武具いろいろ入手。
1123年11月
今月は交神します。乙女と、霧ノ摩周さまです。
「とある火の神様を…」とのことですがちょうどいい奉納点の範囲で該当者がいなくてね…まあ他国に遠征して交神してくればいい話ではありますが。
◆奉納点-13755
1123年12月
今月は、乙女、双魚、玲央奈、夜鳥子さんの4人で天衝くどんに行きました。
赤火が5番目にありました。戦果はそれなり。
玲央奈が、奥義「玲央奈乱撃嵐」を創作。
百鬼祭りに参加、餅乃花大吉さんと戦いました。
陽炎、速鳥で固め、玲央奈が七光の御玉を使用。

しかし、トンカラリンさまのお姿は見られませんでした。姿を現すシーン自体がすっ飛ばされて、いきなり効果が発動した感じ。やっぱり緊急に追加された神様なので、調整不足だったのかなあ。
体力が高く(3000超)時間がかかりましたが、相手が物理攻撃主体だったのでそれほど危険な目に遭わず撃破できました。

- ◆戦果:奉納点+6882、餅乃花大吉打倒。奥義「玲央奈乱撃嵐」創作。
- 印虎姫の術、水神の帯、武具いろいろ、名品×1など入手。
公開:2014.08.13