トップページ > 俺屍1一族史 > 山上天保の血は紅く > 山上家1020年後半

山上家1020年後半

 

7月

◇売買、投資
不用品売却。商業部門140000両、公共部門20000両投資。残金64272両
◆出陣:竹内(たけのうち)、平石(ひらいわ)*、水越(みずこし)
/親王鎮魂墓・~奈の印、赤火(1)
目標:大地の錦帯、春菜、卑弥子の術を入手。七ツ髪を倒す。
◆戦果:奉99646、金107518、土偶器、アガラ封印像、崇良親王、七ツ髪打倒。崇良親王さま解放。
/魔王陣、春菜、卑弥子の術、大地ノ錦帯、朱ノ首輪(親王)、大甘露、養老水など入手。
時登りの笛、祝いの鈴×各1持参。

今月は親王鎮魂墓を一気に攻略します。さすがに道のりが長いので時登りの笛を用意しました。
土偶器をさくっと倒し、地下三階の宝箱から大地ノ錦帯が出るまで粘ります。手に入ったら竹内が装備します。
アガラ像を倒して金色館に入り、春菜と卑弥子の術を入手。ここまでうまくいったら、親玉戦に挑みます。
親王戦
親王様を打倒。双子パワーで首輪も外れました。
締めは七ツ髪戦。
七ツ髪戦
強化双光斬併せでカンストの9999ダメージ出ました!

△Back

8月

商業復興LV6、公共復興LV4。

◇売買、投資
不用品売却。商業部門100000両、公共部門40000両投資。残金8063両。
◆出陣:竹内、平石*、水越
/紅蓮の祠・~非の印
目標:一ツ髪を倒す。
◆戦果:奉122391、金41679、赤猫お夏、一ツ髪打倒
/奥義「大水越旋風」創作。扇の指南、盾割りの術、大日ノ錦帯など入手。
祝いの鈴持参。

髪切り最後の一本です。平石が一人討伐でここに来た時に必要な戦利品はあらかた取っているので気が楽です。
親玉戦の前には祝いの鈴を使い戦勝点増加。
お夏戦
お夏戦ではまんまと混乱させられ、回復で手が止まりましたがなんとか撃破。
奥義創作
水越が4つ目の奥義を作りました。
一ツ髪撃破
一ツ髪にも強化双光斬併せで9999ダメージ喰らわせ、髪を全部そろえました。
来月はいよいよ決戦です。

△Back

9月

公共復興LV5。

さあ決戦にいくぞ~、と何度か最後の親玉に挑みましたがそのたび返り討ちに。今の戦力ではひと月でなんとかするのは無理なのか…
というわけで、今月は地獄巡りで育成をします。

◆出陣:竹内、平石*、水越
/地獄巡り・~氷雪針地獄~修羅の塔六界、時登りの笛4~5回ほど使用
目標:大甘露を集める。有用な武器防具や術を集める。
◆戦果:奉162210、金104718、大百足打倒
/壱与姫、太照天の術、大甘露×10、絶倫薬各種(使用済)、ミズハの鎧、聖霊の衣、緋ノ兜、聖天ノ兜、月ノたすき、名品など入手。
祝いの鈴、時登りの笛×2持参。

脱衣婆さまには常磐ノ秘薬を袖の下して船に乗せてもらいます。
玄武甲狙いで氷雪針地獄に入ったけれど青火なので取れず。
大百足戦
大百足戦。結局速やかに強化して奥義の併せを入れるのが一番安全です。速風・金剛変で平石を強化し、それを水越が白鏡。間髪入れず竹内が双光斬の併せを始め、水越が乗って発動。これで5000超ダメージ出ました。

その後、修羅の塔で育成&お宝集め。
養老水をいくつか持ち込み、ひたすら平石が金剛変して茨城大将を一発で沈める作戦で行きました。これならモードがあっさりでなくても倒せます。
能力値ビフォー
今月開始時にはこんな能力値だったのが…なんということでしょう!
能力値アフター
全員が卑弥子の術を覚えられ、水越は太照天の術も覚えられます。技風精と技土根を拾っては飲み拾っては飲みしたおかげです。来月はいよいよ決戦!(今度こそね)
体力技力一覧

△Back

10月

公共復興LV6。

◆出陣:竹内、平石*、水越
/地獄巡り・~血の池地獄~修羅の塔終界、時登りの笛1回使用
目標:悲願達成する!
◆戦果:奉203556+α、金132678+α、大八手、八ツ髪・朱点童子、阿朱羅打倒
大甘露×10、時登りの笛×1など持参。

今月も婆さまとは戦わず。血の池地獄に渡してもらいます。
もうお宝集めは不要なので適当に流して、大八手と戦います。
大八手戦
いつも通り金剛変鏡戦法で済ませようとしたら、がっつり眠らされておまけに夢子の術まで使われたので、無強化で打点の出る術併せに方針変更。少々時間がかかったけれど勝ちました。

修羅の塔はさくさく駆け上がり、終界に乗り込みます。
八ツ髪・朱点戦。太照天、速鳥、金剛変2回積んで水越(走竜の薙刀)が平石を鏡して、竹内からの双光斬併せで9999ダメージ。
八ツ髪戦勝利
阿朱羅戦では、フル強化状態を全員が鏡しあって維持しつつ、双光斬の併せを中心に攻撃。やがて業ノ火輪ノ火モードになったのを眺めつつ、打撃を繰り返して終了。
阿朱羅戦勝利

△Back

エンディング

天保山
初代・山上天保(てんぽう)…
ひたすら太鼓持ちを狩っていました。晩年に息子と二人で五郎ズに勝ったのが自慢。

摂津の峠
山上摂津(せっつ)…
三代に伝わる奥義・双光斬の開祖。寿命月に頑張って捨丸を倒し、子どもたちに手本を示しました。

竹内峠
山上竹内(たけのうち)…
自分では奥義を作らなかったので個人戦績は記録なし。(´・ω・`)
しかし娘をもうけて双光斬を伝え、親子併せで大活躍しました。

平石峠
山上平石(ひらいわ)…
金剛変を創作するため幼年期はこの子の成長にひときわ気を遣いました。
修羅の塔の茨城は金剛変なしでは連戦が難しかったので、平石のほうを当主にして大正解でした。

水越峠
山上水越(みずこし)…
素質に非常に恵まれ、すくすくと育ちました。育成には手がかからなかったです。おかげで自分史上最少人数で悲願達成なりました。

家系図

総勢5名、屍2名。裏京都へは行かずここで終了です。お疲れさまでした!

イツ花ちゃんのお言葉

公開:2016.07.15

▲PAGE TOP